Mac Pro 2.5インチSSD取り付けキット 取り付け方法

キット内容

ブラケット
ドライブ取り付けネジ 3本
電源ケーブル
SATAストレートケーブル

対応機種は、Mac Pro 初代〜Mid 2012です。

ブラケットに2.5インチドライブ(SSDまたはHDD)を付属のネジで取り付けます。3点留めとなります。
ドライブの向きは、SATA端子が写真右側となるように取り付けます。

Mac Proのドライブスレッドに取り付けます。

電源ケーブルをドライブに取り付け、オス端子を写真のようにドライブの下を通します。

Mac Proのドライブスレッドを本体に取り付けます。完全に差し込む前に、電源ポートに電源ケーブルのオス端子を接続します。
Mac Pro側の端子の仕様上、ロックはかかりませんので、外れないように注意します。

写真の本体はMac Pro 2009です。初代Mac Pro〜Early 2008は細部は異なりますが、同様に取り付けできます。

Mac Proのドライブスレッドを完全に差し込みます。改めて、電源端子が外れていないか確認します。

SATAケーブルをドライブに取り付け、反対側をSATAカードのポートに取り付けます。
これにより、Mac Pro標準のSATAインターフェースより高速なSATAカードをドライブを内蔵して使用可能になります。

付属のケーブルはストレートタイプですが、SATAカードによってはL型の方が適している場合があります。その場合は、別途SATAケーブルをご用意ください。